message

きっとみんな笑顔になれる場所

はじめまして。数ある社労士事務所の中から弊所のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。代表の細野と申します。​弊所ではお客様がいつも笑顔であり続けられますよう、どんなお悩みお困り事にも優しく丁寧に対応いたします。従来の士業イ​メージと違い、敷居を感じることなく気軽に相談ができる関係性を築くことができますので、些細なお悩みにも素早く親身に対​応することができます。まずは珈琲を飲みながらでもゆっくりとお話が伺えますよう、是非一度ご来店いただけますと大変嬉し​く思います。

代表社労士  細野 雄太郎

Service

&Planning

顧 問

ALL IN ONE package

給与計算+書類手続+労務相談

5名様迄一律

10名様基準

20名様基準

30名様基準

40名様基準

50名様基準

51名様以降

¥15,000 (¥10,000)

¥30,000 (¥20,000)

¥45,000 (¥30,000)

¥60,000 (¥40,000)

¥70,000 (¥45,000)

¥80,000 (¥50,000)

内容価格ともに要相談

各単価基準を元に月額顧問料を確定いたします。タイムカードの勤怠​集計、有給休暇の管理、行政調査対応など、本来は別料金とされるよ​うな追加オプション部分まで、全て顧問料の範囲内で対応いたしま​す。実際のところは、お客様一社一社様の現況やご予算、ご都合を考​慮しての最終確定とさせていただきますが、ご納得いただけるまでご​相談お話をいたしますので、ご安心ください。無理な営業等も一切い​たしません。事前相談は無料で対応いたしますので、ご質問やご要望​等ございましたら、是非お気軽にお申し付けください。※括弧内は給​与をお客様で計算いただき弊所で不備等がないかチェックする給与計​算チェックプランの場合の顧問料額となります。

内 容

Plan contents

顧問業務内容

1. 給与計算代行

給与賞与計算/タイムカード等勤怠整理/給与明細等発行/賃金台帳作成/出勤簿作​成/保険加入判断/社会保険の月額変更および高年齢育児休業等継続給付のチェック​/最低賃金の御案内/所得税住民税サポート/年次有給休暇管理(管理簿作成+年5日​取得通知)

2. 書類手続一式

社会保険関係書類の作成提出/雇用保険関係書類の作成提出/労災保険関係書類の作​成提出/労働者名簿作成/サブロク協定および各種変形協定届の作成提出/求人票の​作成提出/継続給付請求手続/出産育児休業等全対応/離職票交付/各種調査書類へ​の対応/労働条件通知書または雇用契約書の作成

3. 労務相談その他

人事労務の相談対応/各種人事労務のコンサルティング/関係官庁の行政調査対応/​労働保険年度更新(別途費用)/社会保険月額算定(別途費用)/各種保険成立廃止変更等​手続(別途費用)/就業規則作成提出(別途費用)/社内研修講師(別途費用)

Concept

&Promotion

office hosonoは「これから」の時代を支える

はじめての労務にも優しい社労士事務所です

1.お堅く気難しい感じではなくどんなことも気軽に相談することができます

2.人事労務だけでなく事業構築など企業経営全体を総合的にサポートします

3.必要以上に高額な費用は掛からず顧問料の負担をスッキリと抑えられます

4.事業経営に必要な人事労務を労務顧問ひとつですべてお任せいただけます

5.自社での事務負担がほぼなくなるため事業活動に専念することができます

6.代表細野が専属で丁寧に対応しますのでミスやモレなくご安心ができます

7.士業の繋がりや他分野多業種との連携による素敵なご紹介が沢山できます

8.明るく自由開放的な事務所にていつでもふらっと立ち寄ることができます

9.小難しい法律のあれこれを笑顔で親身に優しくお伝えすることができます

10.笑顔の裏に隠れた豊富な経験実績と確かな実力で会社を御守りいたします

新しい時代を新しい社労士とともに。

そこで働く全ての人の笑顔をお作りします。

人事労務を明るく楽しく始めていきませんか?

What's new

2024.12.10 職安主催の研修会で講師登壇

ハローワーク様主催の研修会にて総勢120名様ほどの参加者の前で講師を務めさせていただき​ました。普段は少し砕けた笑いと盛り上がりのある構成でお届けしていますが、今回は何年か​ぶりにきっちりと真面目に。一つ貴重な経験ができて良かったと思っています。来年度は出張​出前授業のほうで。またいくつか高校や大学、予備校など回っていく予定をしていますので、​受講者の皆さまが楽しめて、でも為になる!そんな講義をお届けしていけたらと思っておりま​す。

2024.12.1 オフィシャルソング 完成!

事務所のオフィシャルソングを作成いたしました。タイトルは『職場に咲く笑顔』このホーム​ページの中でもプロモーションビデオの音源として使用していますので、ぜひミュート解除の​上、フルコーラスでお楽しみいただければと思います。職場に笑顔が咲きますと、社内のモチ​ベーションが上がります。やる気と活気に満ちた会社には人が集まってくる。事業が良い方向​に回り出す、ということです。どうしたら職場に笑顔が?とよくご相談を受けますが、その答​えは「人事労務をしっかりと」に行き着きます。雇用を守る、労働者を守るということには、​目には見えないかもしれませんが、経営が好転する鍵を握っているのです。

2024.11.9 最高金賞&MVPのW受賞

岐阜社労士会の主催で行われた社労士川柳の賞レースにて、見事グランプリを獲得しました。​優勝商品にシャインマスカットをいただき、子どもたちと一緒に食べ尽くしました。ありがと​うございました。川柳と社労士業務?何か関係あるかと言われそうですが、ワードセンスや言​葉の選び方など、魅力ある求人票を作成するのに大事なスキル。短語短文で表現する力は、自​社の価値を研ぎ澄ませてくれます。私は営業販促などの分野も得意としていますので、御社の​売上利益といった面でも何かお手伝いできますことを願っております。

2024.11.3 士業進路相談会 in 南山大学

南山大学の学祭にて相談会に参加いたしました。卒業生で現在士業従事している先生が学生の​皆さまの進路相談にのる、というものです。私も今年が初参加にはなりましたが、社労士枠の​一人としてお役立てしてまいりました。母校の楽しい学祭とも相まって、貴重な時間を過ごす​こともできましたので、また来年も参加させていただければと思っております。どんなに些細​な御相談でも笑顔があふれて楽しく前向きに。問題解決も確かに大事なことではありますが、​それ以上にお客様のお話にしっかりと耳を傾けて親身に寄り添うことが、社労士としての一番​のお仕事になってくるかと私はそう思います。

2024.10.7 社労士としてできること

今年度より、岐阜社労士会の中での「出前授業委員会」に参加させていただいています。こち​らは、学校や予備校などで社労士が授業を行いに出向くという取り組みになります。本番の前​に、委員会在籍の社労士仲間たちが生徒役となり模擬授業を行いますが、今回は弊所のセミナ​ースペースにて開催いたしました。「働くとは何なのか?」「人事労務ってどんな仕組み?」​などを学生の皆さまにお伝えしていきたいと思います。企業の労務サポートだけに留まらず、​地域の社会貢献、未来の人財に何かを残せる社労士としての立ち位置も大切にしていきたいと​考えていますので、御依頼ありましたら是非にお声掛けください。

2024.9.1 新事務所移転 OPEN !

新事務所への移転が完了いたしました。近くにありますシモジマ様とローソン様の間の細い道​を北上し50-100mほど進みますとT字路に突き当たりますので、そちらの右手前にございま​す。入口に「OPEN」のサインボードが出ている時は事務所内にいますので、お気軽にお立ち​寄りいただければ幸いです。不在の時は「CLOSED」としています。総面積25坪の広々とした​路面店仕様の緑の多い開放的な空間を演出。一般的な事務所イメージとは少し違いカフェのよ​うな感覚で訪ねられると、お客様からもご好評いただいております。

2024.7.1 最新情報はInstagramより

最新情報等は全て事務所公式Instagramアカウント(@sr_office.hosono)より発信しています。​弊所Instagramでは、全国の企業アカウント様とのお付き合いが多数ありまして、実際にDMを​やり取りさせていただいてリアルな場面での御相談からそのまま顧問契約に至るケースがほと​んどです。社労士との接点はあまり馴染みが深くないとは思います。しかしだからといって人​事労務をのお悩みを一人で抱えていては前に進めないと思いますので、一つのきっかけとして​是非、SNSのお付き合いからでもお待ちしております。

2024.4.1 顧問先企業様での社内研修講師

顧問先企業様よりオファーをいただきまして、産休育休やハラスメントについて1時間程度お​話させて頂きました。人事労務の諸問題と向き合うに当たりましては、必ずしも法律やルール​を守ることだけが正しいことだけではなく、従業員としての、管理職としての心構えや日頃の​労務経営がいかに大切か。これをお伝えできたのではないかと思っています。ヒトに目を向け​られる経営基盤をお作りするお手伝いができれば幸いに存じます。

2023.11.10 税理士会での認定研修講師

岐阜青年税理士連盟様より講師のオファーをいただき登壇しました。台本なし、スライドなし​で喋り続けた2時間でしたが、士業としてのお客様との関わり方などを経験談も交えながら、​お話させていただきました。社労士業務とは事務仕事の外注だけではありません。こういった​講師業をはじめ執筆やコンサルといった、いわゆる3号業務と呼ばれる分野も得意としていま​す。マニュアル通りではなく、生きた知識経験をお伝えしていきます。

2023.1.1 社会保険労務士officehosono開業

8年間勤務してきた社労士事務所を退所し、2023年1月1日に岐阜市の自宅にて社会保険労務​士officehosonoを独立開業いたしました。全くのゼロからのスタートでしたが、初年度顧問実​績20社様と大変多くの企業様のお役に立つことができました。誠実真面目にコツコツと。代表​細野が専属にて全て、人事労務のお悩みお困り事に優しく丁寧に寄り添います。ちょっとした​お悩み事でもご遠慮なく、いつでも気軽にお尋ねください。

【事務所までの道順】

事務所までの道順を1分の動画にまとめましたので是非ご参考​に。①オーキッドパーク北交差点を東に⇒②シモジマ様を更に東​に⇒③ローソン様手前の細い北道を直進⇒④100mほど先にT字路​がみえてきます⇒⑤T字路の右手前に弊所がございます※駐車場は​事務所入口前すぐにございます。南から順に詰めてご駐車くださ​い。〒500-8867 岐阜市木ノ本町3丁目4番地4佐藤ビル1F

Profile

揖斐川町出身、岐阜市在住。1985年1月生まれのA型。南山大学を卒業後、大企業の営業職、​地元中小企業の総務人事職を経て、岐阜県内の大手老舗の社労士事務所に転職。室長に就任。​10年10,000時間を経て社会保険労務士資格を取得。100社1,000人超の労務管理実績から得た​知識と経験が最大の武器。人事労務歴は15年以上。企業労務専門。全国対応可能。笑顔と人柄​で選ばれる社会保険労務士。スポーツはテニス。趣味は岐阜グルメの食べ歩き。座右の銘は​『千里の道も一歩から』

Yutaro Hosono

代 表 社 労 士  細野 雄太郎

Connect with...

社会保険労務士 office hosono

058-257-6240 / 090-7687-1595

yutaro-hosono@outlook.jp

3-4-4kinomotocho,gifushi,gifu

9:00-17:00 Mon-Fri

SR No.21190028

since 2023.1.1

Instagram Outline Logo
email icon

Copyright 2023-2025 社会保険労務士 office hosono